fc2ブログ

*・゜゚・*:.。..。.:*・’(ポケモン考察waki)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

اتمني يومك يكون عظيم! اشكراً لانك جميل!

Entries

単タイプシングル考察


第二回かいせんオフより転載
http://kaisenpoke.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
【単タイプ限定シングルバトルルール】
・使用可能ポケモンは、「単一のタイプのみを有するポケモン」のみです。
・複合タイプのポケモンを出してしまった場合、その試合を敗北扱いとします。
・メガシンカに関して
 ○単タイプ→複合タイプになるもの
 この場合、メガシンカ前のポケモンは使用可能ですが、メガシンカしてしまった場合はその時点で敗戦とします。また、間違いであっても途中での持ち物の変更はできません。
 該当ポケモン:メガカイロス、メガデンリュウ、メガジュカイン、メガミミロップ、メガタブンネ

 ○複合タイプ→単タイプになるもの
 この場合、元のポケモンが複合タイプのため使用禁止です。ご注意ください。
 該当ポケモン:ボスゴドラ



というわけで脳内整理も兼ねて単タイプについて簡単に考察してみたいと思います。

まず単タイプと聞いて真っ先に思い浮かぶのは

メガガルーラクレセリアXY

こいつらでしょう。

一般シングルでもその強さをいかんなく発揮しトップメタになりうる彼らをそのまま限定ルールに投入できてしまう!(これもはや縛りじゃなくね?)
更に補完として入るニンフィアやスイクンもそのまま構築に入れれるということでガルーラクレセ構築はトップメタになると予想されます。
ガルーラを止めに来る鋼も単タイプだと微妙なものしかおらず正直厳しい。更にはゴーストも最強ポケモンのゲンガーが使えないためムウマージ、サマヨール、ジュペッタあたりは必須だと考えられます。ガルーラを牽制する枠として使われる格闘もルカリオ、バシャーモがいないためローブシンやカイリキー(スカーフ)あたりでしょうか?
基本的に耐性受けという概念が無いゲームだと思いますので数値押しもしくはトリッキーな戦法を使うかの二択になるかと思われます。

サンプル構築
ガルーラ@メガ石 陽気AS 猫だまし 捨身 噛み砕く 不意打ち
クレセリア@ゴツメ 図太いHB サイキネ スキスワ 月の光 毒毒
スイクン@オボン 呑気HC 熱湯 冷凍ビーム 絶対零度 神速
ニンフィア@眼鏡 控え目HC ハイパーボイス シャドーボール 破壊光線 寝言
ブラッキー@黒い眼鏡 穏やかHBD イカサマ 威張る 挑発 月の光
サマヨール@輝石 図太いHB スキスワ 呪い 痛み分け 金縛りor地球投げ

とりあえずこんな感じのベースでどうでしょう。
ガルーラクレセをメインに相手の高火力を封殺したり耐久殺しをする感じで組んでみました。
他にはオノノクスヒヒダルマみたいに火力ごり押しで戦う構築なども色々あるとは思いますがいかにこちら側の火力を通すか相手の火力を削ぐかのゲームじゃないかなーと久しぶりにポケモンやる身で想像してます。

実際に対戦してからモノ言いたいと思います。
またかいせんオフ後にブログ更新します。
スポンサーサイト



【シングル】かいせんオフ準優勝ライコウランド


かいせんオフ予選ハリーセンブロックを7-1で予選抜け、決勝で負けて準優勝でした。

ライコウ!ランドロス!658.png
257.png212.png663.png


ポケモン持ち物特性技1技2技3技4
ライコウ磁石プレッシャー10万ボルトボルトチェンジめざ氷瞑想
霊獣ランドロスゴツゴツメット威嚇地震岩石封じとんぼ返り大爆発
ゲッコウガラムの実変幻自在冷凍ビーム草結び岩石封じ影打ち
バシャーモバシャーモナイト猛火フレアドライブ飛び膝蹴り剣の舞守る
ハッサムハッサムナイトテクニシャンバレットパンチとんぼ返り叩き落とす剣の舞
ファイアロー拘り鉢巻颯の翼ブレイブバードフレアドライブとんぼ返り毒毒


個別解説
ライコウ!
ライコウ 選出率8/10
臆病CS
直前まで眼鏡にするかどうか悩んでいたが構築全体でスイクンが重めなためスイクンやクレセリアを起点にできる瞑想型を採用した。磁石を持たせたのは珠の反動ダメージを嫌ったため。眼鏡を持たせるとライコウランドで重いマンムーの操り出しに対してシャドーボールで二発で倒せるが今回はメガハッサムを採用していることと自分自身裏の相手の交換読みという不安定な択を取りたくなかったので眼鏡を持たせることをやめた。

ランドロス!
霊獣ランドロス 選出率6/10
腕白 人に借りた個体のため配分は割愛
相手のガブ、バシャーモ、ガルーラに対する引き先。威嚇+後攻とんぼ返りによる有利対面形成。大爆発による起点回避。

658.png
ゲッコウガ 選出率4/10
無邪気147-140-87-131-81-191
今回の地雷枠。ラムの実により化身ボルトの電磁波でゲッコウガを見ようとする相手を黙らせる。珠を持っていない分火力が足りていないので先制技として影うちを採用した。これによりボルトロスを冷凍ビーム+影打ちで落とすことができるが当たったボルトロスはオボンの実を持っていることが多かったので適当に他で少し削っておかないと倒しきれない。岩石封じの採用理由は対リザードン。A140岩石封じでB4振りリザードンXがほぼ2発で落ちる。リザードンYはもちろん確1。ゲッコウガの対策をリザードンでしているような構築も少なからず存在する(というか昔自分が組んだ構築もリザードンでゲッコウガ処理することが多かった)のでゲッコウガに岩技を搭載すればその手の構築を一瞬で壊滅させることができるのではないかと思い岩技を採用した。リザードンXはたいていの場合ニトチャor竜舞からゲッコウガを処理しに来るので岩石封じでSを落としてやれば一方的に倒すことができる。リザードンと組まれることの多いカバルドンもラムの実を持っているため受け出しが楽にでき、草結び2発で処理することができる。

257.png
バシャーモ 選出率1/10
意地っ張り165-189-91-x-92-121
とんボルチェンから繰り出すと強いメガ枠。多くの相手のメガ枠に対して強い。崩し手段としての剣舞型。

212.png
ハッサム 選出率4/10
意地っ張り165-200-120-x-100-98
ライコウランドだとマンムーに薄くなりがちなのでマンムーに強く、更に自分もとんぼ返りでサイクルに参加でき剣舞バレットで後半の抜きもできるメガハッサムを採用した。ボックスにいた個体が何か微妙にSを振ったやつしかいなかったので仕方なくこの個体で妥協したが特に抜きたい相手がいるわけでもないし、水ロトムやスイクンのSラインは正直どの辺なのかよく分からないのでS無振りでHAに素直に振り切ってしまうほうがいいと思う。サイクルを回す構築ではあるが前向きに展開していきたかったので羽休めを切って範囲を広げた。

663.png

ファイアロー 選出率7/10
意地っ張り179-146-91-x-89-153
とんボルチェンにより疲弊した相手を一掃する鉢巻ファイアロー。炎技や格闘技に対して繰り出していくこともあるので意地ガルーラの不意打ちの上を取れる最低限のSを確保し残りはHに振った。毒毒の枠は何でもいい。

選出について
相手のメンバーを見て臨機応変に選出パターンを変えていく。ランドロスが先発で繰り出されることはほぼない。


以上で今回の更新を終わります。かいせんオフに参加してくださった皆様ありがとうございました。

週末ローテ大会使用構築


XYの週末ローテ大会が終わってしまうとのことなのでノリで参加してきました。

自分がガチでローテやってた頃のローテはボルトガブ軸の構築が強かったと記憶しているのでその構築に対して勝ちやすい並びを考える事にして化身ランドとライコウとマリルリの並びで鉢巻ガブの動きを制限しつつ壁による行動保証を作って瞑想と腹太鼓で積んで詰めるをテーマに10分くらいで組みました。

ライコウ!ランドロス!マリルリ!シャンデラ!115.png663.png

ポケモン持ち物特性技1技2技3技4
ライコウ光の粘土プレッシャー10万ボルトめざ氷光の壁リフレクター
ランドロス命の珠力尽く大地の力サイコキネシスヘドロウェーブ瞑想
マリルリオボンの実力持ちじゃれつく滝登りアクアジェット腹太鼓
シャンデラ気合いの襷すり抜けシャドーボール大文字クリアスモッグトリックルーム
ガルーラガルーラナイト肝っ玉捨て身タックル地球投げ噛み砕く猫だまし
ファイアロー青空プレート颯の翼ブレイブバードフレアドライブ追い風挑発


ORASになってモチベがあればまた真面目にローテをやってみようと思います。



マークネリスタン


ローテで突然現れたプレイヤー マークネリさんの使用した構築を紹介していくぞ。‏


ガルーラ

ガルーラ AS 猫 捨て身 地震 不意打ち ‏


‎初期はアームハンマーを搭載していたようだ。クソさから地震にしていたらしいが、どちらかというとグロウパンチのほうが使いやすいらしい。噛み砕くを入れるのもいいだろう。‏


水ロトム


ロトム HCS ハイドロ 雷 トリック ボルトチェンジ‏



マークネリ曰く 嫌いなポケモンはピクシーとロトム 理由は雑魚が使っても強いからだそうだ。 ガブリアスもボルトロスもこいつで吹き飛ばしていた トリックも優秀で一番強いと言っていた。‏

トゲキッス


トゲキッス CSエアスラ シャイン 追い風 トリック‏



ガブリアスを完封でき雑魚をエアスラッシュだけで降参させる これこそ支配を体現していると喜んでいた 風で裏を動かすのも良かったがその場合拘りを解くほうがいいそうだ ※ソクノ リリバ等 ‏

ドリュウズ


ドリュウズ AS 地震 ヘッド 岩雪崩 地割れ‏



ロトムとギルガルドが何故か死んでいた。 ガブリアスと戦う場面が発生するがロトムキッスと合わせることで乗り越える これが友情だ!ポケモンだ!‏

テラキオン


テラキオン AS インファ エッジ 剣舞 挑発‏



ギルガルドを盾から引きずりだしたり無茶苦茶な動かし方をする。襷をシャンデラに回したためヘタすると死んでいく‏

ここから先の二体は気分で変えていた。

シャンデラ


シャンデラ CS シャドーボール 毒々 火炎放射 トリックルーム 

ファイアロー



ファイアロー AS 追い風 ブレイブバード フレアドライブ 挑発 ‏



シャンデラは小さくなるがあれば入れたい CSだがルームは使う場面が結構あった。 アローは剣舞調整も視野‏



基本選出はキッスを中心にロトムドリュウズを添える形で裏ガルーラテラキオンアローシャンデラを付ける ガルーラ、シャンデラは前衛を任せるのもありだろう。‏



ピクシーが基本的に無理な形になるのでどうヤンキープレイングで覆すかセンスを問われるが捨て試合したほうが楽に思えた。‏



名言の紹介 「かわしーさんこんな時間にポケモンかよ」「うわまたヒシン」「マークネモがいるんだけど」‏


最高レート1765 26勝 9敗/切断含む 潜伏期間 3~5日程度‏


構築からしてnicolar/666ではないかと言われている‏







ちなみにマークネリさんは日本予選に出たが一回戦で負け遠征費用を裁判したいとか言っていた‏










ローテーション

トゲキッス ドリュウズXY ロトム ファイアロー

ポケモン持ち物特性技1技2技3技4
トゲキッス拘りスカーフ天の恵みエアスラッシュマジカルシャイン火炎放射トリック
ドリュウズ拘り鉢巻型破り地震アイアンヘッド岩雪崩地割れ
水ロトム拘り眼鏡浮遊ハイドロポンプ10万ボルトトリック
ファイアロー命の珠颯の翼ブレイブバードフレアドライブ追い風挑発


深い事は考えずに前衛キッスロトムまでほぼ確定でおいてガンガン殴っていくだけです。

ドリュウズは最初はガブリアスでしたが、サザンガルドに対して一貫した打点を持てないことやゴツメクレセリアに弱いというのが気になったので型破り地震が打てるドリュウズのほうがガンガン削っていくこの構築のコンセプトに合うと思いました。アイアンヘッドでピクシーに打点を持てるのも評価ポイントです。

ただガブの方が対ガルーラとか霊獣ボルト、化身ランドの上から高打点火力を打ち込めるというのもあるので難しい所。

残り2枠にはメガガルーラと襷シャンデラが入ったりしますが気分でメガバンギラスとゴツメクレセリアなどに変えてました。

1か月以上更新が途絶えていたのでメモ程度に更新。

左サイドMenu

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR